とりあえずこれ出しとけ 目薬編

♪涙の数だけ 涙が出るよ(新次郎構文)

こんにちは、手品店長です。
裏技式登販接客法「とりこれ」第4回始まります。本日は目薬について学んでいきましょう。

熱心な登録販売者の皆さん(私は違います)は聞いたことがあるかもしれませんが、目薬は坪当たりの売上効率、粗利効率が最も高いカテゴリです。

わかりやすく言うと小さいのに儲かるということ。モノが目薬ですからね。スペースも小さくて済むのに儲かる。
だから、目薬の適切な接客をすることで売上も粗利もガッポガッポという話です。

目次

目薬の復習

ホモサピエンスが目薬を買いに来る理由がいくつかあります。

  • かゆみ
  • 痛み
  • かすむ
  • 渇く
  • 充血
  • 疲れる

この6つです。
試験で学んだかと思いますが、緑内障に対応できるOTC医薬品はありません。緑内障や白内障の方でも使用できる目薬は存在しますが、出さなくて良いです。受診勧奨してください。

また、コンタクトレンズをしたままの点眼はパッケージに書いていない限り不可です。
特にカラーコンタクトレンズを装着したままかゆみを抑えるような目薬はありませんので、若い女性の対応をするときは注意しましょう。

各症状ごとに、対応する成分の復習からしていきましょう。

かゆみ

  • クロルフェニラミンマレイン酸塩
  • ジフェンヒドラミン塩酸塩
  • ケトチフェンフマル酸塩etc…

基本的には抗ヒスタミン成分が配合されます。この3つは皮膚薬にもよく入っていますので、かゆみを止める成分として覚えておいて良いでしょう。

痛み

  • グリチルリチン酸二カリウム
  • イプシロン-アミノカプロン酸
  • ブラノプロフェン
  • コンドロイチン硫酸ナトリウムetc…

この場合の痛いとは、乾燥や一時的に異物が入ったなどで痛みを感じる場合です。目に物が当たった時など、外傷の痛みには対応できませんので注意してください。

また、ものもらいやゴロゴロするなどの症状の場合はサルファ剤(スルファメトキサゾール)が選択されます。

かすむ

  • ネオスチグミンメチル硫酸塩
  • パンテノールetc…

目のピント調節をしているのは毛様体筋という筋肉です。この筋肉が伸び縮みすることで、水晶体の厚みが変わります。この水晶体の厚さが対象物との距離を調整してピントを調整しています。

この毛様体筋は目を酷使すると疲れます。その疲れを取って、目のピント調節機能を改善するのがネオスチグミンメチル硫酸塩です。OTCではこれ1つだったと思いますが、他にあったら謝罪。

パンテノールはビタミン用物質です。目に栄養を与えて調節機能を改善する目的で入っています。

渇く

  • コンドロイチン硫酸ナトリウム
  • ヒアルロン酸ナトリウム

目薬そのものに粘稠性を与えたり、角膜の水分保持量を改善する目的で入っています。

充血

  • ナファゾリン塩酸塩
  • エフェドリン塩酸塩
  • テトロヒドロゾリン塩酸塩etc…

疲労やアレルギー反応で目の血管が拡張して白目が赤く見える状態のことです。かゆみを伴う場合とそうでない場合がありますが、使う成分は同じアドレナリン作動成分です。

風邪薬や鼻炎薬にも入っていますが、血管を収縮することでの止血効果を期待して痔の薬にも入っています。
アドレナリン作動成分は血管を収縮させる。覚えておきましょう。

緑内障の方は眼圧の上昇を招きますので使えません。お年寄りの接客をする際は、目の持病について丁寧に聞き取りをしましょう。

また、一部のアレルギー用目薬にクロモグリク酸ナトリウムが配合されています。こちらはハウスダストや花粉などのアレルギーで充血・結膜炎が起きたときに使用します。ウイルス性の結膜炎には使えませんので注意しましょう。

疲れ目

  • アスパラギン酸カリウム
  • ビタミンE
  • ビタミンB6etc…

目に栄養を補給して疲れ目を改善します。どんな目薬にも1つか2つは入っているビタミン類です。

花粉・ハウスダストなど目のかゆみなら何でも アルガード

●グリチルリチン酸ニカリウム 0.25% ●クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03% ●塩酸テトラヒドロゾリン 0.01% ●ビタミンB6 0.1%

https://jp.rohto.com/rohto-alguard/eyedrop/

目がかゆいと言われたらこれ一択です。

各社PBから出ている300円前後の商品はほとんど同じ処方だと思います。
他にサンテFXネオスマイル40EXなどもありますが、そちらはグリチルリチン酸二カリウムが入っていません。代わりにビタミンとネオスチグミンが入っています。

コンタクトや乾燥で目が痛いとき ソフトサンティア

塩化カリウム0.1%
塩化ナトリウム0.4%
https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/soft_santear.jsp

人口涙液というタイプの目薬です。涙に近い成分が目を守り、異物感や乾燥を改善します。
ただしかゆみ止めや炎症止めは入っていないため、注意です。コンタクトの装着液としても使用可。

ものもらい・結膜炎など ロート抗菌目薬

●スルファメトキサゾールナトリウム 4.00% ●グリチルリチン酸ニカリウム 0.15% ●イプシロン-アミノカプロン酸 1.00%

https://jp.rohto.com/rohto-koukin/eyedrop-i/

夏になるとよく売れます。プールでもらったかも…とか、まぶたが腫れているときは最初に出してみて良いでしょう。
1回分が小分けになっているので衛生面も〇。同一処方でボトルの商品もありますがオススメしません。

スマホ・パソコンなどでかすみ目はこれ サンテ40+

ネオスチグミンメチル硫酸塩0.005%ピント調節機能改善作用により、目の疲れなどを改善します。
天然型ビタミンE
(酢酸d-α-トコフェロール)
0.05%末梢血管の血液の流れを良くします。
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)0.05%目の組織代謝を活発にします。
パンテノール0.05%目の組織代謝を活発にします。
タウリン1.0%目の組織代謝を活発にします。
クロルフェニラミンマレイン酸塩0.03%ヒスタミンの働きを抑え、目の炎症・目のかゆみを抑えます。
イプシロン-アミノカプロン酸1.0%炎症の原因となる物質の産生を抑えます。
https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/sante_40_plus.jsp

ピント調節機能を改善するネオスチグミンと、血流を改善するビタミンE。疲れ目にはほぼこれで対応できます。
上位のサンテ40ゴールドもあります。そちらはコンドロイチン入りで渇き目にも〇。使い分けましょう。

ドライアイにはこれ ロートドライエイドEX

●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(角膜保護成分) 0.5% ●ヒドロキシエチルセルロース(HEC) 0.6% ●塩化カリウム 0.02% ●塩化ナトリウム 0.44%

https://jp.rohto.com/dryaid/eyedrop/

先ほどのソフトサンティアに角膜保護成分を足したものがコチラです。目薬自体の粘稠性を高めることで、目の表面に薬液がとどまりやすくなり渇き目を改善します。という触れ込みですが、目薬が手放せないほど目が乾く場合は受診勧奨してください。

目が充血するとき マイティアV

塩酸テトラヒドロゾリン0.5mg目の充血を除去します
https://www.senju.co.jp/consumer/products/mytearv.html

充血クリアって書いてありますからね…。有効成分は1種類だけというストロングスタイルです。
上位のマイティアVプラスもあります。そちらは色々足されているので、他に症状がある場合はそちらも考慮しましょう。

余談ですけど、マイティアCLのCMがビビアン・スー派と広瀬すず派で戦争が繰り広げられているそうですね?

疲れ目や普段使いにはこれ ロートゴールド40

●タウリン 1% ●ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005% ●酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) 0.05% ●ビタミンB6 0.1% ●L-アスパラギン酸カリウム 1% ●クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03%

https://jp.rohto.com/gold40/eyedrop/

タウリンやビタミンが目に栄養を補給し、目の筋肉をほぐすネオスチグミン入りです。

充血や炎症には効きませんが、応急処置にはなるかもしれません。普段使いにもオススメですが、目薬を常用しなきゃいけない状況は異常ですので受診勧奨してください。


以上、症状別に各種目薬を紹介しました。
どんなお薬でもそうですが、大体は複合的な症状に対応できるようになっています。

充血したからといってマイティアVしか出していけないことはないです。塩酸テトラヒドロゾリンはアルガードにも入っていますから、そちらを出しても良い。ただ、充血だけの時はマイティアV、充血してかゆいときはアルガードなど、使い分けを学ぶことで接客の幅が広がります。

商品が多すぎて選びきれないのは、お客様も店員も同じです。商品知識は後からついてきますから、まずは主要なところだけ覚えておけば良いですよ。

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今後も心を軽くするための情報を発信していきますので、ブックマークとランキングクリックをお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

貧困家庭で生まれ育ち無事メンヘラ化。自傷行為と自殺未遂を繰り返した結果生き残り、

「一度死んだのだからあとは好きに生きよう」

と決意。
現在は悩み相談アプリで皆の悩みを聞きながら、心が軽くなるための話をしています。

コメント

コメントする

目次